●Vプリカとは
Vプリカはネット専用のカードレスVISAカードです(正式名称:VISAプリペイドカード)。
VISAなどの通常のクレジットカードと違うのはカード本体は存在せず、マイページより発行するバーチャルなカードになります。
また、プリペイドカードなので後日引き落としではなく利用日に即引き落としとなります。
そして口座も銀行口座を新たに開設する必要はなく、インターネット又はコンビニ支払いでチャージする形になります。
なので利用額もそのチャージされた金額の範囲内のみとなり超過する場合は利用不可となります。
●Vプリカのメリット・デメリット
・メリット
まずプリペイドカードですので、クレジットカードのような審査がありません!
通常のクレジットカードであれば勤務先・住所や収入まで申告した上で、最短でも1週間ほどの審査があり本人確認書類や銀行口座も同時に必要です。
しかしVプリカはネット上のVISAカードという形を取っているものの、あくまで先に入金するプリペイドカードですので上記のような審査がないのです。
ですのでカードに記載する名前も本名でなくともよく「ニックネーム登録可能」となっています。
もちろん住所を登録する必要もありません。
そしてクレジットカードの形を取っているので国内外のVISA加盟店で広く利用することができます。
・デメリット
プリペイドカードですのでクレジットカードのような与信が存在せず、あくまで先にチャージして入金した金額の範囲内でのみ使う形になります。
ですので利用額がVプリカの残高を超えていれば引き落としがかからず利用不可となります。
また200円の手数料もかかります。
加えて毎月の支払いができないので月額利用料を継続決済することができません。
●Vプリカの登録・購入(チャージ)
1.Vプリカの登録
まずはVプリカのアカウントを開設します。
Vプリカのホームページの右上の「アカウント開設(無料)」をクリックします。
↓
するとメールアドレスの登録画面になりますので、普段お使いのメールアドレスをご入力ください。
↓
登録されたアドレス宛に本登録のURLが記載されたメールが届きますのでそこから本登録にお進みください。
↓
Vプリカ使用時のニックネームは何でもOKでローマ字で入力します。
ここでは仮に「ABCBOY」と入力します。
ただしVプリカの登録のための名前は本名を記載してください。
↓
登録完了すると完了のメールが届きますので「ログイン」ボタンからMyページにログインして下さい。
これでVプリカのアカウント開設は完了です。
2.Vプリカの購入
次にVプリカの購入です。
クレジットカード、インターネットバンキング、コンビニを利用して購入できます。
クレジットカードで購入する場合は、Myページの「Vプリカ購入」から購入できます。
コンビニで購入する場合は、各コンビニの端末を操作して、Vプリカの購入金額を選択すると申込券が発行されます。
↓
申込券を持って、レジでお支払をすませるとVプリカ発行コードがもらえます。
↓
家に帰ってからMyページにログインし「コード入力」をクリックして、発行コードを入力します。
VプリカMyページはこちら
↓
これで無事Vプリカのチャージは完了です。
Vプリカの券種は下記になります。
●VプリカでHEYZO(ヘイゾー)へ入会時の注意点
1.VプリカでHEYZO入会
Vプリカで入会する手順は通常のクレジットカード入会とほぼ同じです。
1点、申込フォームでは性と名が分かれていますのでVプリカ登録時のニックネームを分割して入力してください。
分割する部分はニックネームのどこで分割しても構いません。
例えば「ABCBOY」なら「ABC」と「BOY」でも、「A」と「BCBOY」でもOK。
2.残高を足す
Vプリカにチャージして残高合算する場合は、新しいカード情報が生成されますのでカード番号が変更になります。
新しいカード情報をHEYZOへ登録して下さい。
●まとめ
以上がVプリカでの入会方法になります。
基本的にはクレジットカードと似ていますがニックネームでいいなど家族や周りの人にバレにくいメリットがあります。
ただ入会時であったり、残高を合算する時に新しい番号入力が必要であるなど煩雑さが増すことは否めません。
周りへの配慮を優先するのか手軽さを優先するのか決められた上で、快適ライフを送って頂ければと思います。